サッカー日本代表MF・久保建英選手。
和製メッシとも呼ばれているほど、サッカー界では神的存在の1人です。
そんな彼ですが、どんなプレースタイルをしているのでしょうか。
彼が活躍できる理由はどこにあるのでしょう。
今回は、久保建英選手のプレースタイルや特徴、活躍できる理由を調べてみました!
合わせて、久保選手の課題やスーパープレイについてもまとめてみましたので、ぜひ最後までご覧くださいね。
読みたいところをタップ
久保建英選手のプレースタイルと特徴【活躍できる理由とは】
(出典:FOOTBALL ZONE)
久保建英選手はどんなプレースタイルや特徴があるのでしょうか?
彼が活躍できる理由について調べてみました!
キレのあるドリブル
久保建英選手といえば、やはり卓越したドリブル技術が持ち味。
狭いスペースでも軽快にボールを持ち運び、相手を翻弄する姿はまさに天才と言えるでしょう。
彼のドリブルの特徴は、
- ボールタッチの柔らかさ
- スピード
- 正確な判断力
です。
右足だけでなく左足も巧みに操り、状況に合わせてコースを変えたり、フェイントで相手をかわしたりと、多彩なドリブルを披露します。
また、ドリブル中に周囲の状況を常に把握し、味方にパスを出すタイミングも絶妙ですよね!
2022-23シーズン、レアル・ソシエダで主力として活躍した久保選手は、5得点5アシストという数字を残しました。
その中でも、ドリブルからチャンスを生み出したシーンは数多くありました。
特に印象的だったのは、2023年3月に行われたバレンシア戦でのドリブル突破からのアシストです。
狭いスペースで複数の相手をかわし、最後は決定的なパスを味方に送りました。
このアシストは、まさに彼のドリブル技術の高さを見せつけるものでした。
関連
キックの精度
久保選手はドリブルだけでなく、キックの技術も非常にレベルが高いです!
彼のキックは、正確性と力強さを兼ね備えており、パス、シュート、セットプレーなど、様々な場面で機能します。
特にパスに関しては、タイミング、コース、強弱すべてにおいて完璧な精度を誇ります。
ショートパスからロングパスまで、どんなパスでも正確に味方に届けることができます。
また、フリーキックやコーナーキックなどのセットプレーでも、彼の精度の高いキックが活きていますね。
2022-23シーズンには、フリーキックから直接ゴールを決め、その実力を証明しています!
顔が下がらないことによる視野の広さ
(出典:FOOTBALL ZONE)
久保選手は、常に顔を上げて周囲の状況を把握しているため、広い視野を持ち、的確な判断をすることができます。
これが出来ているかどうかで、ドリブルやパス、シュートなど、すべてのプレーにおいて差が出る部分。
顔を上げていることで、味方の動きや相手の動きを常に把握することができ、それに応じたプレーを瞬時に選択することができます。
2022-23シーズン、久保選手はチーム最多アシストを記録しました。
久保建英選手の課題
素晴らしい技術を持ち、活躍する久保建英選手ですが、彼にも課題はあります。
フィジカル面
久保選手は、フィジカル面が課題と言われています。
海外の選手と比較すると体格が細いため、相手との競り合いに負けてしまうことがあり、特に空中戦では不利です。
筋力トレーニングや持久力トレーニングを積み重ねることで、体幹を強化することが彼の課題の1つでしょう。
パフォーマンスの安定性
久保選手は、パフォーマンスに波があるという指摘もあります。
2020年あたりでは、試合によって活躍したり、不振に陥ったりと、安定したパフォーマンスを見せることができていませんでした。
しかし、最近徐々にパフォーマンスが安定してきたように感じます。
さらに経験を積み重ね、メンタルを強化することで、パフォーマンスの安定性を高めることも課題の1つですね!
関連
久保建英選手のポジション
久保選手は、主にトップ下で起用されることが多いですが、右ウイングでも起用されることもあります。
彼の持ち味であるドリブルやパス、シュートは、どのポジションでも活かすことができます。
また、高い戦術理解力を持っているため、様々なポジションで指示に従ってプレーできることも彼の持ち味の1つです。
久保建英選手のスーパープレー
久保選手は、これまで数多くのスーパープレーを見せてきました。
ここでは、久保建英選手のスーパープレイをお届けします!
このように、久保選手は試合を左右するようなスーパープレーを数多く見せています。
今後も、彼のさらなる活躍から目が離せません。
まとめ
久保建英選手は、世界屈指の才能を持つ若手選手です。
卓越したドリブル技術、精度の高いキック、広い視野など、攻撃的な選手として必要な要素をすべて兼ね備えています。
しかし、フィジカル面やパフォーマンスの安定性など、課題も残されています。
今後は、これらの課題を克服し、さらなる成長を目指していくことが重要です。
彼には、日本サッカーを代表する選手になるだけのポテンシャルがあります。
今後の活躍に期待しましょう。